2015年11月02日

カエルのキール LINEスタンプ サポートページを公開しました

カエルのクク LINEスタンプ に続き カエルのキール LINEスタンプ のサポートページも公開されています。


また、各スタンプにどのキャラクターが登場しているかが一目でわかるような仕掛けも追加しました。

さらに、一部の支持を得ている販促用の「ミニチラシ」の原稿PDFもご自由にダウンロードしていただけるようになっています。

ガイド線が入っていますので、印刷・裁断してお知り合いに配っていただくことも可能です。(^^


カエルのキールのLINEスタンプ は全体的に毒のある感じに仕上がっています。

使用例が サポートページ にありますので、ぜひ仲の良いお友達に積極的に使ってみてください。



keel_the_frog.png

posted by ququs at 11:47| Comment(0) | ニュース

2015年10月26日

カエルのクク LINEスタンプ サポートページを公開しました

サイト「ququs | ククス」は アイウィーヴ からコンテンツを順次移行中です。

今回は製品「カエルのクク LINEスタンプ」のサポートページを公開しました。


同スタンプ はおかげさまで(ランキング上位に登場するような大ヒットにはなっていないものの)私たちの予想を超えて、毎月コンスタントにダウンロードされています。

特に9月は公開翌月を凌駕しており、スタッフ一同驚いています。
この愛らしいカエルが一定の支持をいただいているのであれば良いなと思っています。

まだお試しでない方は、この機会にぜひ「カエルのクク」の 人間界での冒険に手を貸して いただければ幸いです。(^^


他のスタンプ、そしてスマートフォン・アプリケーションの製品ページも順次公開予定です。

単なる移行ではなく、魅力的なコンテンツにしたいという思いから、つい時間がかかっていますが、なるべく巻きを入れて頑張ります。


20151026.png


posted by ququs at 12:23| Comment(0) | ニュース

2015年10月16日

カエルのククの仲間たち

サイト ququs.jp に、コンテンツ「カエルのククの仲間たち」を追加しました。

新しいコンテンツでは、キャラクターたちの名前や性格が初公開(キャラクター名は一部アプリケーションで公開済み)されています。

カエルのククの Twitterアカウント でしばしば登場する「料理長」の本名や、孤高のさすらいカエルの名前をぜひチェックしてみてください。


また、あわせて トップページ を全面リニューアルしました。

だいぶ楽しげな雰囲気になってきたのではないかと考えています。


なにかお気付きの点などありましたら、サイト右上(スマートフォン・一部タブレットは最下部)の各ソーシャルアカウント宛に、気軽にお声がけください。

今後も ququs.jp は成長を続けていきます。
どうぞお楽しみに!

friends.png


posted by ququs at 14:55| Comment(0) | ニュース

2015年10月09日

ソーシャルボタンの遅延表示

サイト「ququs | ククス」の次回更新分の動作確認をしていたところ、スマートフォンで予期しない問題が発生し解決に手間取ったので、備忘のためエントリーを書いておこうと思います。

問題は、各ページに設置したソーシャルボタンの表示に時間がかかることに引きずられ、レスポンシブデザインがうまく機能しないというもので、簡単なJavaScriptでボタンを遅延表示することで回避できた模様です。


調べると同様の問題はよくあることのようで、各SNSから提供されるスクリプトに手を入れて、非同期呼び出しを行う回避法などが示されていました。

しかし、手元の環境ではそれらでは状況が改善されず(具体的にはFacebookの「いいね!」ボタン)、また提供されたスクリプトに手を入れることへの抵抗感もあったため、アイディアだけ拝借した形です。


参考までに、用意したJavaScriptを提示します(jQuery を使用しています)。
$(function() {
$(".lazy").hide();
setTimeout(function() { $(".lazy").show(); }, 3000);
});

CSSクラス「lazy」を与えた要素を読み込み時に非表示とし、3秒後に表示しています。


現在公開中のサイト にもこの問題が存在するため、お見苦しい箇所があるかもしれません。
近々予定している更新での対応を予定しています。

次回は少し大きめの更新になる予定ですので、お楽しみに。



20151009.png



タグ:技術 web
posted by ququs at 10:25| Comment(0) | 日記

2015年09月25日

「ququs | ククス」ロゴを公開しました

サイト「ququs | ククス」を先ほど更新しました。

今回のアップデートから、ロゴが新しいものに置き換えられています。
これは、複数のロゴ案 の中から選ばれた「ququs | ククス」の正式なロゴです。

葉の中から カエルのクク が顔をのぞくデザインとなっており、ブランド「ququs | ククス」をよく表していると考えています。


あわせてトップページに「ククログ」と「クク写真」へのリンクを配置しました。

「クク写真」では、人間界を旅するカエルのククをお楽しみいただけます。
ぜひ、アカウントをフォローして連載をお楽しみいただければと思います。



ququs ロゴ


posted by ququs at 14:46| Comment(0) | ニュース

2015年09月17日

「ququs | ククス」製品の「iOS 9」対応状況について

「ququs | ククス」のiOSアプリケーションに関する「iOS 9」対応状況についてお知らせします。


現在、Countil について以下の現象を確認しています:

  • 壁紙画面で壁紙を選択すると、編集画面(新規作成/編集)の壁紙欄に壁紙名が表示され、大きなサイズのサムネイルが表示される。

上記はiPhone固有の現象で、また、アプリケーションの動作には支障はありません。

対応版の提供時期等につきましては、改めてお知らせさせていただきます。


なお、Melancholy および Speedy については、現時点で問題等は見つかっていません。

お気付きの点などありましたら、お問い合わせフォーム や各SNS公式アカウントへご連絡いただければ幸いです。



今後とも「ququs | ククス」および ququs 製品をよろしくお願いいたします。



001.png


posted by ququs at 12:41| Comment(0) | 製品情報

2015年09月14日

「ququs | ククス」オープンのお知らせ

少し間が空いてしまいました。

以前お伝えした 通り、サイト「ququs | ククス」を仮オープン しましたので、お知らせします。


現時点では「カエルのクク」に関する新コンテンツや既存製品ページへの、ポータル的な内容となっています。

ブランドのロゴを含め、サイトはこれでフルバージョンではありません。

今後の進捗もこのブログで随時お知らせする予定です。


なおブログの更新は、各SNSアカウントでお知らせします。

公式アカウントの一覧は サイト「ququs | ククス」 の右上(スマートフォンの場合は最下段)にありますので、ぜひフォローしていただければと思います。



カエルの王国

posted by ququs at 15:10| Comment(0) | ニュース

2015年09月01日

ハロウィン仕様

9月ですね。

実世界では、ハロウィンの飾り付けが目につくようになってきました。
カエルのククとカエルのキールの各SNSアカウントも、現在アイコンをハロウィン仕様でお届けしています。

この機会に、ぜひフォローしていただけたら嬉しいです。
posted by ququs at 10:18| Comment(0) | 日記

2015年08月28日

ququs.jp ロゴ案ができました

デザイナーから ququs のロゴ案があがってきました。

たくさん作ってもらったのですが、今回はその中から1点だけご紹介しようと思います。
現在 ququs.jp のトップページ に表示中の仮ロゴをリファインした感じの案ですね。

カエルのクク のキャッチコピー「心の雨に傘をさすカエル」の傘である葉っぱの中に、シルエットをあしらった図案です。
ロゴの色や他の案については、もう少し固まってからお知らせしたいと考えています。


logob2_blog.png



近々、サイトの仮オープンができればと考えています。

それまでは、アイウィーヴのサイト でお楽しみください。


posted by ququs at 09:57| Comment(0) | 日記

2015年08月27日

Countil 2.0.5 が公開されました

iOSアプリ「Countil」のマイナー・アップデート版(2.0.5)が、App Storeで公開されました

バージョン2.0.5では、製品紹介画面の誤記の修正の他に、壁紙1点の追加と、Google+でいただいたリクエスト(過去の日付入力を許容)に対応しています。



大変ありがたいことに、製品に対するご要望やご意見を各SNSでいただくことがあります。

その場で追加のヒアリングを行うことも可能で、製品改善サイクルの高速化に役立っています。

Countil公式アカウントは TwitterFacebookGoogle+ に用意がありますので、お気軽に話しかけていただければ幸いです。


ハロウィン キールはアイドルがお好き ククの演奏でライブ!



写真は Countil の画面キャプチャーです。

カエルのクク をフィーチャーした壁紙を多数用意しています。



Countil の詳細については、サポートページ、または アイウィーヴのプレスリリース を参照してください。

Countil は App Store で公開中 です。


posted by ququs at 11:31| Comment(0) | 製品情報